春の特別講演会、迫る!自らの医学講座

〜〜〜〜4月14日「健康・長寿は向こうからやってこない
〜自分医学を確立しよう」

爆弾低気圧も去り、ここ札幌も、穏やかな昼下がりです。
みなさま、お元気ですか。
今日は、舟橋慶一さん(元テレビ朝日アナウンサー)が主催する
「自然との共生塾」講演会のご案内です。
前回に引き続きのご案内となりますが、
寒暖の激しい異常気象、肺ガンの原因にもなるという
PM2.5や黄砂の襲来など、
今年の春は、とくに健康問題を考えるには格好の季節。
ぜひとも、恒例の「春の特別講演会」に参加され、
自分の健康は、自分で守り、本当の免疫力の素晴らしさを
手に入れてみませんか。(稲田陽子)

 

 

「自然との共生塾」4月のご案内と

春の特別講演会(414)開催のお知らせ

平成25年4月吉日

国際環境保全研究所代表

自然との共生塾塾長 舟橋慶一

 

拝啓

陽春の候、皆様いかがお過ごしでしょうか。早いもので、

今年も四分の一が経過しました。「自然との共生塾」4月

のご案内を差し上げます。

 

「自然との共生塾」は、皆さま方のご参加とお力添えをい

ただきながら、生命探求の真理を突く千島学説の革新的

原理とその哲学をこれからの世代へ伝承すべく、生命や

自然について血液、細胞レベルから生体のメカニズムを

解りやすく学ぶ講座です。

 

また「自然との共生塾・語り部講座」は、日本語に誇りを

持ち、母国語の素晴らしさ、人に語る喜び、伝える楽しさ

を 実感しながら、あわせて、いかに健康に、美しく人生

を生きるかを学びます。そして次世代への伝承のために、

ひとりでも多くの語り部が生まれることを目標に話し方の

基本を学んでおります。

 

「自然との共生塾」のホームページは

 

//www.shizentonokyouseijyuku.com/

 

または 自然との共生塾で検索していただければ幸いです。

最後になりましたが、皆様のご健勝を祈り申し上げます。

 

 

春の特別講演会は4月14日(日)

春の特別講演会は4月14日(日)

に亀戸文化センターで開催されます

日時:4月 14日(日)

開場受付  9時00分 開始9時30分~17時30分

会場:亀戸文化センターカメリアプラザ5階第二研修

交通:JR亀戸駅北口(アトレ側)下車1分交番横のビル

 

 

 

 

健康・長寿は向こうからやってこない

~自分医学を確立しよう~

 

 

講師プロフィール(アイウエオ順)

衛藤公治先生 衛藤医院院長

1947年、東京都出身。城北高校、1974年慈恵医大卒、聖路加

国際病院内科研修医、1976年から東京慈恵会医科大学第三病

院内科勤務のあと、1983年、衞藤医院を継承、現在に至る。

ホ・オポノポノというハワイの癒しの秘法「ありがとう。ごめんなさい。

許して下さい。愛しています。」 という言葉を患者自身の潜在意

識に呼び掛け、治癒力を引き出す治療法を大切にしている。

 

大沢 博先生 岩手大学名誉教授

1928年、群馬県出身。1952年東京文理科大学卒。岩手大学

教授を経て、現在同大学名誉教授。著書に「食原性症候群」

「子供も大人もなぜ切れる」「食事で治す心の病」「心の病と低血

糖症」「食事崩壊と心の病」など。精神医学、心身医学、心理療

法、カウンセリングに携わる人たちに食原性の低血糖症の怖さを

理解し、臨床活動に役立ててもらうべく啓蒙活動を続けている。

 

酒向 猛先生  医学博士・島村トータルケアクリニック副院長

1950年、岐阜県恵那市出身 1976年 順天堂大学医学部卒業、

1986年 名古屋大学医学研究科卒業、同年岐阜県立多治見

病院へ赴任。1988年 医学博士、同多治見病院外科部長兼

中央手術部部長を経て2008年セントマーガレット病院統合医

療部長、2012年千葉県島村トータルケアクリニック副院長。

千島学説的視点に立った臨床理論が注目されている。

 

舟橋慶一 自然との共生塾塾長 環境省認定環境カウンセラー、

1938年、東京都出身。1962年テレビ朝日(NET)に入社。テレビ

アナウンサーとしてスポーツ中継、報道番組、ドキュメンタリーな

どを担当。東京五輪からモスクワ五輪まで幅広く活躍した。

番組制作で触れた世界遺産白神山地と出会い、地球環境・自

然環境・生態系を守ることをライフワークに。未来の子供たちに

美しい地球を残すために、内閣府認証NPO法人エコです環境

応援団の副理事長を務める。現在「地球の健康・身体の健康」を

テーマに講演活動を展開。自然との共生塾、語り部教室を主宰。

 

 

 

 

 

 

健康は自ら学ぶことによって始まる

~生活習慣が引き起こす日本人の三大疾病~

「自然との共生塾」平成24年度春の特別講演会のご案内

 

414日(日)開場受付午前900  

開始930~終了1720

 

 

第一部(9001720) 亀戸文化センター5階第二研修室

 

09:30~09:33 開会・ご挨拶(3分)

自然との共生塾塾  舟橋慶一

09:35~09:42 自然との共生塾「語り部教室」について(9分)

正しい発声・発音は立派な有酸素運動である

自然との共生塾塾  舟橋慶一

 

09:45~10:35 「語り部教室」会員によるフリートーク・発表会

自然を感じ、自然にそった生き方」について(15分)

中山正子さん

 “ 「気・血・動の調和」とわが命”        (15分)

森田光星さん

私が取組んでいること・・・「高齢者・低体力者           

             のための転倒予防体操」について(20分)

平山日出子さん

10:40~12:00特別講演 (80分)   恐るべき低血糖症

~無気力、暴力、疲労、不安、意識低下などを

                        引き起こす血糖調節障害~

岩手大学名誉教授    大沢 博先生

 

<昼食休憩>  12001300

 

13:00~14:20特別講演 (80分)   

糖尿病にみる生活習慣と千島学説

    ~千島学説は現代人の健康への福音である~

衛藤医院院長      衛藤公治先生

 

14:30~15:50特別講演 80分) 

      日本人のがん、心臓病はますます増えている

        ~私たちは生活習慣病に

どう対処すればよいのか~

医学博士・島村トータルケアクリニック副院長 酒向猛先生

 

15:55~17:15 巻末講演 (80分) 

がんよ、さらば!健康で

                    元気な100歳現役をめざして 

      ~細胞を破壊し、がん・心筋梗塞・脳卒中を       

            呼び込む活性酸素からどう逃れる~

 「身体の細胞は何を必要としているのか」 

自然との共生塾塾長    舟橋慶一

 

17:15~17:20 閉会・ご挨拶

 

第二部(17:30~19:30) 講師を囲んでの懇親会

(共生塾特別注文のお弁当とお茶で)

会場:  亀戸文化センター5階第二研修室(同会場)

会費:   1,500円

(参加ご希望の方は事務局までお申し込みください)

 

 

 

 

 

 

 

 

image001.png

 

 

 

 

 

 

「自然との共生塾」

平成25年度春の特別講演会お申し込みのご案内

会場:亀戸文化センターカメリアプラザ5階第二研修室

交通:JR亀戸駅北口(アトレ側)下車1分交番横のビル

会費:会員は4000円(当日支払4500円)

非会員5000円(当日支払5500円)

*資料代を含みます。会費の内訳については事務局に

お問い合わせください。

懇親会会費は会員、非会員とも 1500円です。

会費と合わせてお振込ください。

 

 

(ア)申し込みは予約制で会費、懇親会費は事前振込み納入

とさせていただきます。

三菱東京UFJ銀行渋谷支店普通口座3448011国際環境保全研究所

ゆうちょ銀行 記号18630 番号20650661国際環境保全研究所

 

(イ)電話、メール、ファックスで予約の上会費を事前お振込みで

お願いします。

(ウ)講演会参加希望の方は4月12日までにお申し込みください。

(エ)懇親会参加希望の方はお弁当手配の都合上4月10日

までにお申し込みください。

(オ)会費のお振り込みを持って受付を完了したものとします。

(カ)「自然との共生塾」定例講演会、語り部塾の会場でも受け付

けております。

(キ)消防法で人数制限があります。

必ず電話かFAXで予約をされてからご来場ください。

(ク)いったんお支払いいただいた会費はお返しできませんので

ご了承ください。

 

 

 

 

 

 

 

 

4月14日特別講演会参加申込書

 

平成  年  月  日

 

入会申込書送り先:国際環境保全研究所

FAX番号 03−3428−4385

郵送の場合:〒156-0053東京都世田谷区桜3−11−14

国際環境保全研究所

事務局電話番号:090ー2170−6470(深瀬)

Eメール  kankyo@ecodes.jp

Eメール  keione@k05.itscom.net

 

 

 

参加者氏名             (かな)

 

 

 

住所

 

 

 

電話番号

携帯番号

ファックス番号

Eメール

 

懇親会           参加        不参加

(どちらかを○で囲んでください)

 

 

 

ご要望事項がありましたらご記入ください

 

 

 

 

 

 

 

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。