『ガン呪縛を解く』とは?

~~~再発を防ぐ知恵 稲田陽子 最近の研究では、ガンも難病も全身の炎症が原因ではないかと いう発想が生まれている。これはもう千島喜久男博士が提唱した 千島学説の言わんとしたことに近い考え方だ。この学説では、 とくに、ガン...

南海トラフ後の日本は?

~~~養老孟司さんの『日本が心配』 稲田陽子 南海トラフ巨大地震は、避けがたいものと言われ、 その警戒感も高まっている。これは100年から150年ほどの 周期で必ず起きている地震で、歴史的にもその起源は古く、 有史後の日...

ソマチッドとガストン・ネサーン

~~~ソマチッドの実験で分かったこと 稲田陽子 先日、ある読者の方から電話があった。以前に何度か ソマチッドについてお電話をいただいていた方だが、 どうしても巷に出回る商品が気になるようだ。どうやら ソマチッドの摂取で健...

「かつてない」ほど

~~~気血動の調和は、地球にも 稲田陽子 今年の冬も、広く日本海側に寒波が襲来し、まとまった 積雪があるなど、相変わらずの異常気象である。それも だらだらと長引くタイプのもので、温暖化の影響による ものなのは想像にかたく...

稲田芳弘の『蛇足的?解説』

~~~『世の終わりの贈りもの』より 稲田陽子 夫の稲田が私のファンタジー短編集『世の終わりの 贈りもの』(2007刊)に解説を書いている。それもわざわざ 蛇足的と形容しながら、書いてくれていた。ずいぶん 前の話である。確...

「ビー・フルートフル!」2025

~~~あけましておめでとうございます!   稲田陽子 「人間には、原初から「ビー・フルートフル!」というメッセージが チャージされていて、誰にでも本来コヒーレントな光が宿っているのだ」 <『ガン呪縛を解く~千島...

迷い込む?自然の尊厳

~~~自然公園にシカ 稲田陽子 近くの自然公園をいつものように散歩していると、 いきなり遭遇したのが、鹿である。人通りの多い 公園ではないが、山に入るような出立で熊除けの鈴を 鳴らしながら歩く人や犬の散歩をする人をはじめ...